第11回あさぎり芸術祭の様子
2024年10月13日・14日、 第11回あさぎり芸術祭を開催しました。
あさぎり芸術祭は、朝霧高原に住む人や、朝霧高原で働く人など、この地域に縁のある人たちの作品や芸術活動を発表する芸術祭です。
毎年、井之頭区民館にて開催しています。



初日・2日目、共に、大きく天候が崩れることなく、たくさんの人が会場へ足を運んでくださいました。
芸術祭の様子を、一部ですがご紹介します。

小中学生の書道・美術授業での作品や、
地域の寄り合い処の作品(ペットボトルの風車)などが会場を賑やかに。
ペットボトルの風車がとってもよく回っていました。


元気いっぱいに英語の歌を披露してくれました。また、「ヒール ザ ワールド」の歌では、平和について考えさせられました。

区民館前での、フリーマーケットとわいわい市の様子です。



2日目の、和太鼓とコーラス



個性豊かな作品たち



たくさんの方の協力があって、今年も無事に芸術祭が開催できました。
芸術祭へ参加して、作品を見たり、ちょこっと世間話をしたりすると、朝霧高原に住む人たちの、豊かな感性に触れて、いつも新鮮な気持ちになります。
会場へお越しの皆様、開催にご尽力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
第9回あさぎり芸術祭の様子


芸術祭は2日間。今回は太鼓や演奏会がないのがちょっと寂しい…次回開催の際は感染症が収束していて欲しいものです。


近隣の施設に通う方たちが、お散歩がてら来てくださったのですが、


富士宮市のHP:http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/visuf80000021d6g.html
様々な状況が変化する中、作者の皆さまのご協力と、スタッフのがんばりで数年ぶりに芸術祭が開催でき、温かい気持ちでいっぱいです。
今から次回開催が楽しみです♪
第8回あさぎり芸術祭
2019年10月13・14日、
第8回あさぎり芸術祭を行いました。台風を避けるため、作品の搬入時間を変更したり開演時間をずらしたりなど大変でしたが、開催することができました。
そして今年は何と!出品参加者が過去最多!
作品も様々で、見ていてとても楽しかったです。
井之頭中学校にある、希望の森を舞台にした絵本の第二段が発売されました。
あさぎり芸術祭ではその貴重な原画を展示しました。
著者は猪之頭にお住まいの方です。
太鼓の披露
NPOでは、地元の湧水群の紹介・田中冬二氏のご紹介
台風が過ぎ去った区民館会場
また、参加できずに写真が撮れていないのですが、ハーモニカコンサート、キッズイングリッシュの子供たちによる歌の披露、JA婦人部によるおにぎりの無料サービス、屋外ではわいわい市が開かれるなど、多彩な芸術祭となりました。
出品者の皆さま、出演者の皆さま、ご来場の皆さま、携わっていただいた全ての皆さまに心より感謝申し上げます!!
第6回あさぎり芸術祭
今年もあさぎり芸術祭の開催が決定しました♪
10月8日(日) 9時~17時 滝太鼓の演奏13時~
10月9日(月) 9時~16時 コンサート13時30分~
井之頭区民館にて。
地元野菜が買えるわいわい市なども出店します♪
ぜひ遊びに来てくださいませ^^