朝霧高原案内

朝霧高原

 富士宮市北部で富士山の西麓に当たり、標高600~1,000mに広がる高原(書籍によっては400~900m、800~1000mとしている場合も有)です。駿河湾からの湿った空気が高原で冷やされるため、春・夏・秋に霧が発生しやすいことからこの名で呼ばれるようになったと言われています。昔、源頼朝が富士の巻狩りをした所です。
 都心から近く自然豊か、また世界遺産となった富士山の麓にあり、観光地としても人気があります。
 主に、根原区・富士丘区・麓区・猪之頭区・人穴区の行政区で構成されています。

【アクセス】
お車でのお越しがおススメ。
中央自動車道河口湖ICより約40分
東名高速道路富士IC/新東名新富士ICより約45分

あさぎり高原案内マップ

朝霧高原の芽場

 朝霧高原には広大な面積を誇る茅場(かやば)があります。茅場は、茅葺きの材料などを取る所です。昔は農閑期の稼ぎとしてここで茅を刈っていました。茅場の利用は一時途絶えましたが、現在は住民らの努力で利用を見直され、茅場が維持されています。中でも根原地区の茅場は平成24年3月に、国宝や重要文化財の屋根材を確保する場所として、文化庁から「ふるさと文化財の森」に指定されました。平成20年度からは、自然環境の保護と草原景観の保全を目的に、市民・消防団・富士宮市などが参加して、根原地区の茅場に火入れも行われています。当NPO法人も、茅刈りを行うなどして、茅場の保全活動に参加しております。

茅場の管理

根原(ねばら)区

人口:52人(15戸)  (平成26年4月時点)
青首でみずみずしくて甘い根原大根が有名です。また、シイタケなどの栽培も盛ん。
昔は、集落のすぐ北が山梨との県境に位置していたため、関所「根原の関」が設けられていました。
朝霧高原の茅場の管理(野焼きなど)は根原区の住民が中心となって行っています。

大根畑
しいたけ
【根原区主な地域イベント】
  • 1月 どんど焼き
  • 4月 茅場の火入れ
  • 6月 根原浅間神社のお祭り
  • 10月 防火帯の整備作業

富士丘区

人口:154人(53戸)  (平成26年4月時点)※1
酪農で生計を立てている人が主で、休みのない仕事からか、働き者が多いとよく言われます。
戦前は軍用地だったのが、戦後の食糧難から西富士開拓地として開墾されたそうです。昭和25年頃からは牧草を育てて酪農に取り組み、現在の酪農地は1000ヘクタールに及んでいます。
国道139号線から眺める、牛たちが放牧された牧場とその後ろにそびえる富士山の姿は景勝地として有名です。酪農家が牧草地を守っているからこそ維持されている景観ですが、燃料の高騰やシカの食害などで維持が難しいそうです。
毎年5月の節句に合わせた、酪農関係者が揚げるこいのぼりも初夏の風物詩として定着しています。

牧場と富士山
さわやかパーキングからのこいのぼり
【富士丘区主な地域イベント】
  • 5月の節句 こいのぼり

麓(ふもと)区

人口:42人(21戸)  (平成26年4月時点)※1
富士山の西方に位置する毛無山、その足元に位置する小村です。
毛無山は戦国時代には今川・武田の軍用金を採掘した金山として有名でしたが、今では登山客でにぎわっています。地元の人によると毛無山の登山は富士山より厳しいとか。
区内にはキャンプ場や市が管理する研修施設「麓山の家」などがあり、自然体験できる場所として有名です。
また、金山奉行を務めた竹川氏の邸宅には茅葺きの門が残っています。

毛無山
約500年前から残る竹川家の門
【麓区の主な地域イベント】
  • 春・秋氏神祭り
  • 1月 どんど焼き

猪之頭区

人口: 854人(354戸) (平成26年4月時点)※1
湧水が豊富なことで有名です。富士宮市が保存湧水地として指定する市内湧水地15カ所の内、猪之頭区が7カ所を占めています※2。
地名は、古くは『井之頭』という字を使っていました。名前からも湧水が豊富であることが分かります。
この湧水を利用しニジマスの養殖(※2)・わさびの生産が行われています。
区内を歩くと畑仕事をしている方が多く、農機具を載せた軽トラックともよくすれ違います。素朴な田舎の風景に心癒される観光客も多いようです。

陣馬の滝
【猪之頭区主な地域イベント】
  • 1月 どんど焼き
  • 8月 陣馬の滝まつり
  • 9月 三区合同敬老会

人穴区

人口:749人(278戸)  (平成26年4月時点)※1
世界遺産となった富士山。人穴区には、その構成資産の一つ、「人穴富士講遺跡」があります。
「人穴富士講遺跡」は人穴浅間神社の境内にあり、富士山の溶岩洞穴(長さ約83m)と富士講講員が建立した約230基の碑塔等で構成。信仰の対象としての富士山を示す重要な遺跡です。昨年トイレ・駐車場・案内看板が整備され、立ち寄りやすくなりました。※3
また、区内には牧場体験などができる富士ミルクランドがあり、週末は観光客で賑わいます。

富士ミルクランド
人穴富士講遺跡
【人穴区主な地域イベント】
  • 1月 どんど焼き
  • 9月 区敬老会
  • 10月 人穴小・人穴区合同運動会
  • 11月 学校と地域の集い
  • 10月・11月 牛魂供養祭
  • 12月 人穴浅間太鼓演奏、年末年始詣で
※1 引用『50年のあゆみ』P.1行政区と人工の推移表、編集:50周年記念誌編集委員会
※2 参考『富士宮市市勢要覧2012改訂』P.15右上表、編集:企画部情報発信課、発行:富士宮市
※3 参考『世界遺産富士山とことんガイド』URL:http://www.fujisan223.com/ 静岡県

朝霧地域での生産物をご紹介

農産物

大根、ジャガイモ、キャベツ、人参、ホウレンソウ、ブロッコリー、カリフラワー、キュウリ、茄子、里芋等

林産物

自然木で栽培されたシイタケ、ナメコ、ヒラタケ

特産品

富士山の湧き水により育てられたワサビや鱒及び川ノリ。
(川ノリについては非常に希少な産物となっており、再生に向けて取り組んでいます)

その他

森林資源を活用した木材や木工製品等

季節により生産するもの、提供出来る商品が変わりますが、ご希望により、産地直送にて販売できます。
事務局にメールまたはFAXにてお問い合わせください。

野菜直売

 猪之頭わいわい市(朝市)

開催日時:毎週 木曜日と日曜日、午前10時~午後2時
開催場所:井之頭小学校前